岡山の桃といえばやはり清水白桃。果肉は緻密で滑らか。食味、甘味、全てが上品な白桃種です。清水白桃 通販/岡山果物カタログ

岡山を代表する桃の品種
『清水白桃』 

 

■ 2025年の総社もも生産組合の清水白桃の収穫時期は7月20日頃~8月5日頃 です。

岡山の桃といえばやはり清水白桃。果肉は緻密で滑らか。食味、甘味、全てが上品な白桃種です。清水白桃 通販/岡山果物カタログ

生み出されたのは昭和7年。岡山市佐山地区の桃農家が育てていた本白桃(ほんはくとう)の枝変わりで当時としては抜群に甘さが強く肉質が密でとろけるようなやわらかさのこの新品種は『清水白桃』と名付けられ、またたくまにそのあまりの美味しさから全国に広がりました。

岡山では桃のやわらかく繊細な果肉と肌を傷つけないように、まだ桃の実が小さく硬い時期に丁寧に紙製の遮光袋をかけ、美しい乳白色の姿に育てます。
岡山の桃が熟しても真っ赤になっていないのは、岡山独特の作り方が理由です。

上品な甘さ、芳醇な香り、なめらかなとろける果肉

清水白桃の特徴は甘くとろける果肉からあふれう、極めて上品な白桃香と呼ばれる香りです。ふわりふわりと部屋いっぱいに広がる甘く芳醇な香り。これこそが多くの桃好きの心を掴む大きな魅力です。
糖度だけで見れば近年開発された新品種の桃の方が爆発的にドカンと甘さを感じるかもしれません。
しかし、ただそれだけではない、「上品な甘さ」「なめらかでとろけるような果肉」「芳醇な香り」、この絶妙な調和が清水白桃の一番の特徴です。
岡山県民が“桃の女王”と誇り、特別な思いを注いでいる清水白桃なのです。

総社もも生産組合の清水白桃 /通販 岡山果物カタログ
とろけるような果肉の清水白桃 /通販 岡山果物カタログ

組合員12世帯の小さな小さな生産組合

清水白桃生産者 総社もも生産組合 /通販 岡山果物カタログ

組合員12世帯の小さな小さな桃の生産組合。
それが岡山県総社市で桃作りをしている『総社もも生産組合』です。

『総社もも生産組合』の特徴は若い生産者が多いこと。
平均年齢は40代で高齢化が大きな問題になっている農業生産者の平均年齢としては驚きの若さ。
それもこれも総社での桃作りに大きな未来を感じて若い人たちが親の桃作りを継いだり他所から新規に『総社もも生産組合』へ就農しているから。

お客様の期待に沿える桃作りに、妥協することなく取り組む。

清水白桃生産者 総社もも生産組合/通販 岡山果物カタログ
 

組合長の秋山陽太郎さんのリーダーシップのもとに完全なお客様目線で『手で皮が剥けるジューシーな桃(適熟の桃)』『できるだけ安定して美味しい桃』『果肉の質がなめらかで密な桃』などなどお客様の期待に沿えるような桃作りに妥協することなく取り組んでいること。

そんな桃作りを続けているので年々お客様の信頼をいただき、産地として高い評価をいただいているので『総社もも生産組合』での桃作りが将来性がある魅力的な仕事になっているから多くの若者が『総社もも生産組合』での桃作りに励んでいます。。
『お客様のご期待に添える桃』。それは手を抜かず毎日やるべき桃作りの作業を積み重ねること、そして生産者や中間流通の都合を押し付けるのではなくお客様目線になって食べておいしい桃を作り続けることだと考えています。
今年もまた今までと同じように頑張って作った『総社もも生産組合』の桃をお届けします。

清水白桃生産者 総社もも生産組合 組長 秋山陽太郎さん /通販 岡山果物カタログ

岡山の桃 清水白桃 生産者 赤磐市の釣井さんと皿井さん/通販 岡山果物カタログ
清水白桃/通販 岡山果物カタログ

伝統の桃産地からお客様の気持ちに立った桃作りを続ける。

岡山の中でも特に古くから桃作りを続ける伝統の桃産地赤磐市(旧山陽町)。
市場流通が全国を網羅するはるか昔から桃作りを始めた赤磐市の桃農家は桃の作り方も独自のノウハウが詰まった秘中の秘。そんな伝統の桃作りを信じて長年買い続けてくれているお得意様の顧客リストは信頼してくれる人だけが口コミで広がってきた赤磐市の桃農家の宝物。

そんな伝統の桃産地赤磐市の生産者グループ『稚媛の里』で桃と葡萄作りに励んでいるのが釣井紀昌さんと皿井洋志さん。代々受け継がれた伝統の桃作りと最先端の桃作り技術のどちらも大切にしながら(『総社もも生産組合』の皆さんとは親しい桃農家仲間です)お客様の気持ちに立った桃作りを心がけて毎日手を掛けながら桃を育てています。

岡山を代表する桃、
清水白桃

岡山を代表する桃『清水白桃』。
とろける果肉と芳醇な香りで圧倒的な人気品種なのですが作るのがとにかく難しく秀品率が低い生産者泣かせの桃でもあります。
さらに岡山の袋掛けをする桃は桃の実の肌が繊細できめ細やか、そのため果肉も密でなめらかになるのですが取り扱いはとても気を遣う作業。
特に『総社もも生産組合』も『稚媛(わかひめ)の里』もできるだけ熟した桃をお届けしようと適熟にこだわりを持っていますので収穫も難しいですし梱包も発送も困難です。

切り抜き画像
切り抜き画像

一般的には岡山の桃を取り扱うギフトショップは、生産者もしくは市場から出荷箱と呼ばれる業者間取引用の岡山では4キロ入りの箱(一部玉島地域などは4.5キロ入り)を仕入れて規格にあわせた化粧箱に詰め直しますが、『岡山果物カタログ』では桃産地で生産者自身で化粧箱に詰めてもらっています(桃と葡萄の詰め合わせを除く)。

それは可能な限りギリギリまで熟した桃を生産者も私たちもお届けしたいと思っているからです。

桃畑で食べるようなやわらかく熟した桃。生産者の頑張りが伝わる桃をお届けしています。

岡山果物カタログの考え方 /通販 岡山果物カタログ

お客様の声 清水白桃/通販 岡山果物カタログ

清水白桃お土産ギフト

2024/7/27 岡山県 I様

毎年、「おいしい!」との感想をいただいています。今年もよろしくお願いします。

桃全部食べ尽くし レギュラー『清水白桃』

2024/6/24 埼玉県 S様

今回の清水白桃は皮ごといただきまして、豊かな果汁と甘味で幸せな一時を過ごせました。

ご家庭用 清水白桃

2023/8/5 大阪府 N様

この度は、お世話になりました。
先日届いた桃を今日頂きました!つるんと綺麗に向けると美味しさ倍増。流しの前で丸かじりが、お行儀悪くても1番美味しく頂けますね(笑)今年の桃は甘くて美味しかったです。
また、来年も楽しみにしております。

清水白桃 秀品5玉

2023年7月 神奈川県 T様

本日午前中の内に桃が届きました。 傷んでもなく、ちょうど食べごろになっていましたので、直ぐにいただきました!
毎年の変わらずとても甘くてジューシーな清水白桃をいただくことができました。
ご心配をおかけ致しました。
ありがとうございました。

清水白桃 収穫期間8月上旬〜8月中旬 /通販 岡山果物カタログ
清水白桃 販売ページへ /通販 岡山果物カタログ