- ├【6月】ちょこっと食べ尽くし
- ├【6月】はなよめ 他
- ├【7月】恋みらい・白鳳 他
- ├【7月】清水白桃
- ├【8月】おかやま夢白桃
- ├【8月】本白桃・瀬戸内白桃
- ├【8月】白麗・陽だまり 他
- ├【8月】フレーバートップ
- ├【8月】スイートビーナス
- ├【9月】西王母 他
- ├【9月】黄金桃・黄らら
- ├【11月】冬美白
- ├【11-12月】冬桃がたり
- ├ 桃シロップ漬詰め合わせ
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の桃全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├【7月】7月ピオーネ
- ├【7-8月】夏早生のシャインマスカット
- ├【7-9月】マスカット
- ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう
- ├【8-10月】ピオーネ
- ├【8月】オーロラブラック
- ├【8月-9月】吉田シャインマスカット
- ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう
- ├【9-12月】シャインマスカット
- ├【10月】吉田桃太郎ぶどう
- ├【10月】大粒ピオーネ
- ├【10月】大粒翠峰
- ├【10月】葡萄コンポート
- ├【11月】紫苑ぶどう
- ├【12月】マスカットビオレ
- ├ ぶどうの詰合せ
- ├ 桃とぶどうの詰合せ
- ├ 梨とぶどうの詰め合せ
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の葡萄全部食べ尽くし
- └ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ 豊水梨、他
- ├ 新高梨
- ├ あたご梨
- └ 梨とぶどうの詰め合せ
- └ドワイアンヌ・デュ・コミス
- ├ あんぽ柿
- └ あたご柿
- └ 瀬戸内神宝マンゴー
- └ 山羊乳ヨーグルト・プリン
- ├ れんげ蜜
- ├ さくら蜜
- ├ とち蜜
- ├ そよご蜜
- └ そば蜜
- ├ 岡山県野菜詰合せBOX
- └ 【定期購入】野菜BOX
- ├ 作州黒豆
- └ 黒豆枝豆
- └雪本さんの土耕栽培苺
名の無い桃の本名
岡山の桃と言えばやはり『清水白桃』が超有名。最近売り出してきた実力派と言えば『おかやま夢白桃』あたりでしょうか。でも、そんな有名品種以外にも、岡山の桃には個性派が多いんです。
と言うか…実際の話。まだまだ表示の緩かった時代には何でもかんでも『清水白桃』で売ってたこともあるやに聞くし、最近だって『岡山の白桃』などのいささかファジーな名前で堂々と6月や10月に売ってることがある。
本来の名前を伏せて、『清水白桃』に変身していた名もない(あってもマイナー)桃たちも、岡山の桃産業を支える大切なメンバーなんです。
岡山の桃産業を支える、名もない品種たち
生産者側から見れば、圃場が3ヘクあるとして全部『清水白桃』にしてしまうと、受粉や袋かけなど重要作業をいっぺんにやらなければいけない。 もちろん収穫も3ヘク全部、一気にやる。
これは作業の平準化の面でも、台風などの予想や対策不可能な気候条件に対するリスク分散のためにもどう考えてもよろしくない。
いろんな品種を作って、作業を時期ごとに分散して、台風が直撃しても「白鳳がダメでも白麗があるさ~」とリスクも分散することは生産者としても大切なことなんです。
売る側の都合ばかりではなく作る側の都合でも、名もない(あってもマイナー)な品種は岡山の桃産業の縁の下の力持ち。
そんな品種も、その個性を伝えながら、私たち『岡山果物カタログ』ではしっかり販売していこうと考えています。
短い期間しか収穫されない、数々の桃
『はなよめ』『武井』『サマーエース』『日川』『加納岩(かのいわ)』『恋みらい』『華清水』『白鳳』『清水白桃』『夏恋唄』『本白桃』『紅錦香(くにか)』『川中島』『白麗』『太陽のしずく』『おかやま夢白桃』『千年蟠桃(せんねんばんとう)』『スイートビーナス』『あきぞら』『瀬戸内』『黄ららのきわみ』『黄金桃』『西王母(せいおうぼ)』『金山』『大寿密桃』これらの岡山の隠れた桃や個性的な桃、もちろん有名桃も、出来るだけ皆様に伝わるように、丁寧に。時には『父の日 紅白桃』のような企画も一生懸命考えながら販売していきます。
正直な話、収穫期間が5日しかない桃のページを作ってアップして、受注して販売するのは楽ではないです。が、せっかく個性的に育った桃の実ですし、私たち『岡山果物カタログ』に期待されているのはそのようなこだわり(ある意味無駄)な部分だと思います。でもそのこだわりを捨てないで、想いを捨てないで、今年も販売してまいります。

7月の中旬、消費者を招いて圃場見学会を行った。
袋をかけてある桃の状態を確かめ、収穫時期を計る。
収穫時期を迎えた『白鳳』。岡山の桃は収穫まで袋をかけるため、外観はほんのり赤みが差す程度の薄黄色。
圃場から共同選果場に移り説明をする秋山さん。
消費者以外にメディア関係者、飲食店オーナーの顔も。
これは全く赤みがささない品種で『華清水』。
ここ総社市で開発された白桃種。香りがよい。
その場で試食をしてみる参加者。
良品以外に、はねられた不良品も試食し違いを確認。

白鳳
2021/07/12 大阪府 I様
贈り物すると、必ず『美味しい』とお返事が来ます。可愛い果物たちのために、丁寧に育てて包装してくださりありがとうございます。


恋みらい★幸せのおすそわけ♪
2021/07/02 福岡県 T様
初めて食べる品種でした。思ってたより小ぶりでしたが、数が沢山テンション上がりました。早速冷やして食べました。少し硬めでしたが甘さがしつこくない甘さおいしかった!一日一個と決めてましたが2個、食べちゃいました。満足です!


恋みらい★幸せのおすそわけ♪
2021/06/30 兵庫県 F様
恋みらいが(白桃)が届きました
本日私が勤めています会社で同僚と早速いただきました。同僚と二人でこの甘さは感無量になり、同僚にも持ち帰りの桃3個を上げていたんですがペロリと皮ごと食べてしまいました。よっぽど美味しかったんだと思います。「久しぶりに美味しい桃をいただいた」と言っていました。私も真似して皮ごと食べたんですがホントあまくて水分もたっぷりあるのでジューシーで美味しくいただきました、いつも美味しい桃をありがとうございます。そしてご馳走様でした


恋みらい お土産ギフト
2020/07/08 愛知県 H様
雨のふる大変な中を出荷配送下さりありがとうございました
恋みらいもとても美味しく頂きました
ここまで美味しく育てるのはとても大変なことだろうなと思います。ありがとうございました。


ご家庭用岡山の桃
2019/08/09 兵庫県 F様
先程、桃をいただきました。とっても甘くて流石桃でも有名な岡山県の桃だなーって言いながら主人と食べたところです。
至福な時間をありがとうございました。
又、来年もよろしくお願い致します(*^ ^*)
