- ├【6月】ちょこっと食べ尽くし
- ├【6月】はなよめ 他
- ├【7月】恋みらい・白鳳 他
- ├【7月】清水白桃
- ├【8月】おかやま夢白桃
- ├【8月】本白桃・瀬戸内白桃
- ├【8月】白麗・陽だまり 他
- ├【8月】フレーバートップ
- ├【8月】スイートビーナス
- ├【9月】西王母 他
- ├【9月】黄金桃・黄らら
- ├【11月】冬美白
- ├【11-12月】冬桃がたり
- ├ 桃シロップ漬詰め合わせ
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の桃全部食べ尽くし
- ├ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├【7月】7月ピオーネ
- ├【7-8月】夏早生のシャインマスカット
- ├【7-9月】マスカット
- ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう
- ├【8-10月】ピオーネ
- ├【8月】オーロラブラック
- ├【8月-9月】吉田シャインマスカット
- ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう
- ├【9-12月】シャインマスカット
- ├【10月】吉田桃太郎ぶどう
- ├【10月】大粒ピオーネ
- ├【10月】大粒翠峰
- ├【10月】葡萄コンポート
- ├【11月】紫苑ぶどう
- ├【12月】マスカットビオレ
- ├ ぶどうの詰合せ
- ├ 桃とぶどうの詰合せ
- ├ 梨とぶどうの詰め合せ
- ├ ハイグレードアソートメントライン
- ├ ご家庭向け商品
- ├ 岡山の葡萄全部食べ尽くし
- └ 桃と葡萄食べ尽くしコース
- ├ 豊水梨、他
- ├ 新高梨
- ├ あたご梨
- └ 梨とぶどうの詰め合せ
- └ドワイアンヌ・デュ・コミス
- ├ あんぽ柿
- └ あたご柿
- └ 瀬戸内神宝マンゴー
- └ 山羊乳ヨーグルト・プリン
- ├ れんげ蜜
- ├ さくら蜜
- ├ とち蜜
- ├ そよご蜜
- └ そば蜜
- ├ 岡山県野菜詰合せBOX
- └ 【定期購入】野菜BOX
- ├ 作州黒豆
- └ 黒豆枝豆
- └雪本さんの土耕栽培苺

清水白桃と本白桃、どっちが美味い?
う〜〜ん、難しい質問ですな。
どちらも香りが高く果肉も柔らかい。とろけるような舌触り…どっちもか。
岡山の白桃というのは、どちらにせよとても繊細。口に入れた瞬間に甘〜〜いっ!!っていう単純な感じとは違う。まず香りが口に拡がり、次にふわぁ〜っと甘さが拡がる感じだ。舌触りが超なめらかなのも初めての人は驚く。そのすべてがそろって「あぁなんて甘露なの〜〜」となる。
そしてその極みが、本白桃。
果肉は白く(外も白いけどね)、繊維質がほとんど感じられない極上のなめらかさ。香りは花の香りのような得も言えぬ甘い香り。そして滴る果汁。まずはこれうっとり。
味は…かなり繊細。
わずかの渋みがあるのが本白桃の特長で、それが甘さをより引き立たせる。
こうして書いてみると、これってかなりオトナの味ってことですね。
渋みっていうのが体質的に感じやすい人にはおすすめできませんが、美味しい本白桃に巡り会ったら、うっそ〜〜っ!?という感激を味わえます。
プロの香りの研究員の方を嘆かせた、本白桃の香り。
以前とある香料研究所の研究員の方が釣井さんの本白桃を食べて、「絶対に人工で作れない、この香り!!」と嘆かれたぐらいですから。
で、清水白桃とどっちなの?ってところですが、まあ季節幸いつながっていますので、食べ比べてみるのが一番かと(笑)。
岡山の白桃、恐るべし!と言わせる自信あり。さぁ、今年は贅沢に『オトナの味のわかるヤツ』といきましょう!
木から摘み取った直後。完熟状態であっても
収穫直後は皮の実ばなれは悪く、スルリとは剥けない。
木から摘み取った直後。完熟状態であっても
収穫直後は皮の実ばなれは悪く、スルリとは剥けない。
木から摘み取った直後。完熟状態であっても
収穫直後は皮の実ばなれは悪く、スルリとは剥けない。
食べるときは、冷やして食べると美味しさが際立つ。

岡山で古くから“白桃”として作られてきた品種が『本白桃』です。
甘露な味わいで、多くの食通と呼ばれる著名人から愛されてきました。
本白桃の果肉は緻密で果汁に満ち、花のような香りを放ちます。
果汁にはほんの少し渋みが含まれ、それが甘みと調和することにより、他にはない深い味わいが生まれます。
見た目の特徴はその形と色。頭の先がやや尖っていて、ちょうど昔話の「桃太郎」に出てくる桃の形のようです。
そしてほんのりと色づいた白い色は赤ちゃんのような繊細さ。
清水白桃の場合は、全体はやや黄色がかっていて、上の部分にさっと赤みがさしていますが、本白桃は全体にふんわりと赤みがさしていて、見慣れてくるとその違いがわかります。
岡山の桃全部食べ尽くしライトコ-ス
2010/08/28 東京都 A様
今年は「岡山の桃全部食べ尽くしライトコ-ス」をお願いしました。どの品種も美味しかったのですが、特に後半の清水白桃、おかやま夢白桃、本白桃はどれも個性があり、香りよく、甘く、まさに感動ものでした。猛暑の中、生産者の方々は大変ご苦労されておられるのではないかと推測いたします。どうぞご自愛いただき、来年もまた美味しい桃を送ってください。


桃全部食べ尽くし ライトコ-ス
2010/08/23 千葉県 S様
桃の発送有難うございました。
今回と、前回の分はやっと品の良い香りと甘さで評価出来ました。暑さの折、作業も大変でしょうが、美味しい桃の栽培に、今後とも宜しくお願い致します。
やっと、スーパーのものより美味しいと孫達からも評価されました。

こちらの商品は収穫時期に近くなりましたら販売を開始いたします。
以下のフォームよりご登録いただくと、販売開始をメールでお知らせいたします。お気軽にご登録ください。
