- ├【6月】はなよめ 他
- ├【7月】恋みらい・白鳳 他
- ├【7月】清水白桃
- ├【8月】本白桃・瀬戸内白桃
- ├【8月】おかやま夢白桃
- ├【8月】白麗・陽だまり 他
- ├【9月】黄金桃・黄らら
- ├ ご家庭用商品
- └ 岡山の桃全部食べ尽くし
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├【6月】超極早生シャインマスカット
- ├【7月】7月ピオーネ
- ├【7-8月】夏早生のシャインマスカット
- ├【7-8月】マスカットアレキ
- ├【8月】オーロラブラック
- ├【8月】夏早生の桃太郎ぶどう
- └ 【8-10月】ピオーネ
- ├【9-11月】シャインマスカット
- ├【9月】秋旬の桃太郎ぶどう
- ├【10月】吉田桃太郎ぶどう
- ├【9月】ロザリオビアンコ
- ├【9-10月】安芸クイーン
- ├【10月】豊永の大粒ピオーネ
- ├【10月】豊永の大粒翠峰
- ├【10月】葡萄コンポート
- ├【11月】紫苑ぶどう
- └ ぶどうの詰合せ
- └ 桃とぶどうの詰合せ
- ├ ご家庭用商品
- └ 岡山の葡萄全部食べ尽くし
- └ 瀬戸内神宝マンゴー
- ├さがほのか苺
- └ やよいひめ
- ├ 山羊乳ヨーグルト・プリン
- └ 生乳100%建部ヨーグルト
- ├ れんげ蜜
- ├ さくら蜜
- ├ とち蜜
- ├ そよご蜜
- └ そば蜜
- ├ 黒豆枝豆
- └ 作州黒豆
- ├ 豊水梨、他
- ├ 新高梨
- ├ あたご梨
- └ 梨とぶどうの詰め合せ
- └ ドワイアンヌ・デュ・コミス
- ├ あたご柿
- └ あんぽ柿
- └ 岡山県野菜詰合せBOX
- └ 【定期購入】野菜BOX
新高梨
新高梨は500g以上あるのが普通で、大きなものでは800gから1キロ近くになる大玉梨です。
新高なしは収穫後3週間から1月ほど保存庫に置き、追熟させます。収穫直後は青臭いような味がしますが、追熟が進むにつれ、甘さが増しまろやかになってきます。
そして追熟がしっかり進むと、そこに芳醇な香りが加わり、甘さと香りが調和された深い味わいが生まれます。ここが「新高梨」一番の特長といえます。
梨というと、「果汁たっぷり、サックリした歯ごたえ!」というイメージですが、新高梨はどちらかと言えば、秋の夜長にじっくりと、深い味わいを楽しむ品種ではないでしょうか。
生産者 小島康男さん
『桃栗三年柿八年、柚子は九年で成りかかり、梨の大馬鹿十八年』と言われるその大馬鹿の『梨』。
小島さんの梨園にある木の中には戦前からあるものがあり、台木を二度接いでいます。(葡萄も梨もそうだけど、根っこの部分と木の幹の部分を、違う品種で繋いで育てることが多い)
そして古いだけじゃなくって甘さと、『新高梨』の最重要ポイントで ある芳醇な香りがすばらしい。
さらに「梨の大味な歯ごたえがなんかいやで、きめの細かい果肉を目指しています」という。
『甘さ』『香り』『肉質』と、こだわりはこの三つだそうです。
